メニュー

活動報告

岐阜在宅腹膜透析を考える会 (2024.09.04更新)
2024年8月17日(土) 場所:朝日大学病院 西館ホール 主催:岐阜県在宅療養支援医協会や日本在宅ホスピス協会、ヴァンティブ社   講演テーマ 『高齢者の腹膜透析を支える地域連携… ▼続きを読む

第6回日本在宅医療連合学会大会 (2024.09.04更新)
2024年7月20日(土)〜21(日) 場所:幕張メッセ国際会議場  主催:日本在宅医療連合学会 メインテーマ:「在宅医療を紡ぐ」 ポスター発表 ❶「腹膜透析における地域包括ケアと緩和ケアの実… ▼続きを読む

第39回九州CAPD検討会 (2024.08.23更新)
期間:令和6年8月10日(土) 会場:九州大学医学部 百年講堂 1階 大ホール 研修目的:講演と研修のため (仲野 真由美) 参加者:楠本拓生院長、東医師、中村師長、桑原主任、江藤    … ▼続きを読む

第13回 2024年度 在宅を支える多職種交流会 IN宮崎 (2024.07.18更新)
期間:令和6年5月25日(土)12:00~ 会場:ニューウェルシティ宮崎 テーマ:非がん患者の在宅ケア 研修目的:基調講演・シンポジウム(楠本拓生院長)・グループワーク(中村健吾) 全体… ▼続きを読む

第29回日本緩和医療学会学術大会、第37回日本サイコオンコロジー学会大会 合同学術大会 (2024.06.22更新)
研修期間:令和 6年6月15日(土) 参加者: 東 桂史、上野裕子、松永香織 研修場所: 神戸コンベンションセンター 研修目的: 緩和ケアの研修のため   参加の感想 緩和医療について更な… ▼続きを読む

第69回日本透析医学会学術集会・総会 (2024.06.12更新)
2024/6/8-6/9で第69回日本透析医学会学術集会・総会に参加しました。 当院からは【訪問診療スタッフ教育】という演題で私がワークショップにて講演を行いました。 慢性腎臓病患者や透析患者に対… ▼続きを読む

第1回 在宅医療相談会 (2024.06.06更新)
日時:令和6年5月31日(木) 14:00~15:00 参加者: 外来患者様とその御家族 場所:楠本内科医院 1階 待合室 目的:在宅医療とはどのように行うかを知っていただく相談会 【全体… ▼続きを読む

腹膜透析勉強会 (2024.05.17更新)
日時:令和6年5月16日(木)15:00~16:00 場所:楠本内科医院2F サロン 担当者:PD担当看護師(岩本、齊藤、仲野、古賀) 参加者:訪問看護ステーションよりそい、訪問看護ステーション… ▼続きを読む

~地域で支えるおうち透析~ (2024.05.13更新)
2024年5月9日 バクスターWEBセミナーを当院で開催しました。 ~地域で支えるおうち透析~ オーバービュー:高齢化するCKD患者さんに寄り添う透析治療とは(院長:楠本拓生) 講演Ⅰ:楠本… ▼続きを読む

デイサービス こころの里 PD 勉強会 (2024.04.05更新)
▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME